初版ヨシダニカ
The first edition of Yoshidanica
2019/3/14 2021/10/22 RICOH GR digital, 虫
2010.06.13 RICOH GR Digital
大学の授業で海の生物を採集する機会があり、その際に捕らえたウミケムシ。毛虫は可愛いと思えるが、こいつは到底可愛いとは思えない。申し訳ないが、これまで出会ってきた生物の中で、不快さNO.1である。YouTubeで捕食シーンを見ると余計に嫌いになる。ビジュアルも悪いし、毒があって触れ合うこともできないし、どうやったら好きになれるだろうか。今後の課題である。
2011.07.08 CANON EOS50D 公園の広場を飛び回ってるところを追いかけ、這いつくばりながら撮った写真。 ...
記事を読む
2007.12.31 RICOH GR Digital 実家の庭で雪掻きをする弟を撮った写真。自分は写真を撮るだけで手伝わなか...
2015.09.04 CANON EOS6D+MP-E65mm F2.8 1-5Xマクロフォト 埼玉県所沢市のアパートに住んで...
2009.02.08 RICOH GR digital 音楽再生ソフトのCDジャケット画像表示がバグった様子を撮った写真。不...
2007.11.03 RICOH GR Digital 高校2年生の冬、友達の所属しているワンダーフォーゲル部の活動(登山)に...
2016.08.11 CANON EOS6D 枝が葉っぱに止まっている。よく見る蛾だが、改めて見ると枝感がすごい。トビモンオオ...
2016.08.15 CANON EOS6D ノートの表紙の上を歩くコクゾウムシ。単体で見るとかわいいが、米にこいつが湧いた時...
2009.09.18 RICOH GR Digital 公園の茂みの中を這いつくばりながら撮ったネコ。真顔だが、内心「なんだこ...
2010.12.26-28 RICOH GR digital 大学2年生の冬休み、2010年12月26~28日。「なんかうまいもん食...
2015.08.13 CANON EOS6D 練馬区の石神井公園にたくさんいたミンミンゼミ。地元にいるセミは茶色くて地味なアブラゼ...
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
名前 ※
メール ※
サイト
Δ