初版ヨシダニカ
The first edition of Yoshidanica
2019/5/20 2021/10/22 CANON EOS50D, 虫
2014.10.18 CANON EOS50D
とても接写のできるレンズを購入した直後、試し撮りとして、近所の公園内のジョロウグモを撮った写真。そこら中に沢山いる身近なクモにしては、フレンドリーさが感じられない凶悪な顔つきである。黒光りする大アゴが、非常に柄が悪い。格好いいとは思うが、仲良くしたくなる顔でないことは確かである。
2013.12.05 CANON EOS50D なんでだろうね。
記事を読む
2016.08.15 CANON EOS6D ノートの表紙の上を歩くコクゾウムシ。単体で見るとかわいいが、米にこいつが湧いた時...
2015.09.04 CANON EOS6D+MP-E65mm F2.8 1-5Xマクロフォト 埼玉県所沢市のアパートに住んで...
2014.12.23 Panasonic DMC-CM1 冬期の虫との出会いは本当に嬉しい。しかもそれがそれなりの大物だった...
2011.08.31 CANON EOS50D 大学3年の夏、沖縄へ旅行に行った際に美ら海水族館にて撮った写真。 美ら...
2012.05.06 CANON EOS50D 昔はでかくて鬱陶しい蚊の化け物としか思ってなかったガガンボ。改めて見ると脚長すぎ、...
2015.03.03 CANON EOS50D 雪に埋もれる標識を撮った日と同じ時に撮った写真。こちらに関しては何が埋もれてい...
2015.08.19 CANON EOS6D 先日は茶色くて地味とか言ってディスってしまったアブラゼミだが、好きか嫌いかで言え...
2012.06.09 CANON EOS50D 大学時代、友人が所属していた昆虫学研究室の合宿に同行した際の写真。昆虫採集のた...
2015.04.21 Panasonic DMC-CM1 社会人3年目の春、休日に家の掃除をしていたら押し入れから出てきたシミ。実...
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
名前 ※
メール ※
サイト
Δ