初版ヨシダニカ
The first edition of Yoshidanica
2019/5/20 2021/10/22 CANON EOS50D, 虫
2014.10.18 CANON EOS50D
とても接写のできるレンズを購入した直後、試し撮りとして、近所の公園内のジョロウグモを撮った写真。そこら中に沢山いる身近なクモにしては、フレンドリーさが感じられない凶悪な顔つきである。黒光りする大アゴが、非常に柄が悪い。格好いいとは思うが、仲良くしたくなる顔でないことは確かである。
2011.07.05 CANON EOS50D 人生で初めてマクロレンズを購入し、手に入れたその日に公園に出かけ、それを使って...
記事を読む
2014.09.20 CANON EOS50D 素敵なカラーリングと触角である。個人的にはホタルよりホタルガに出会える方が嬉...
2011.08.31 CANON EOS50D 大学3年の夏、弟と友達、計3人で沖縄へ旅行に行った時の写真。写真に写ってるの...
2012.05.06 CANON EOS50D 昔はでかくて鬱陶しい蚊の化け物としか思ってなかったガガンボ。改めて見ると脚長すぎ、...
2014.09.24 CANON EOS50D なんの尻だったっけ?縞模様と言えばシマウマだけど、尻の模様がどんな感じなのか覚...
2013.09.09 CANON EOS50D 「スズメバチいるじゃん危ないなあ…あれ、なんか違う…?」と思って撮影して帰って...
2014.10.09 CANON EOS50D 池袋のサンシャイン水族館で撮った写真。ピパピパという名前の響きとぺっち...
2011.08.09 CANON EOS50D 夜に公園の茂みで撮った写真。虫がたくさん集まってるとぞわっとするが、こいつらはそこ...
2013.05.26 Apple iPod touch 仕事帰りに駅のトイレで出会い、人が来ないうちに急いで撮った蛾。iPod...
2014.07.25 CANON EOS50D 池袋サンシャインの裏にある公園にいた猫。アオスジアゲハの死骸を引き寄せて、食...
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
名前 ※
メール ※
サイト
Δ